注目すべきはなんといっても球団経営モード。プロスピのペナントはパワプロのそれと比べて色々といい部分はあるんですが(ドラフトで3人以上取れたり育成する選手を指定できたり)、いかんせん洗練されてないというか、オート主体でプレイするには適さないものでした。
やきゅつくが消え去りプロ野球のシミュレーションといえばパワプロのペナント一択だった今、こういった対抗馬が増えるのはいいことです(同社だけど)。それにプロ野球シミュレーションをまともに作ろうという試み自体珍しいですし。
話をパワプロに戻しましょう。今シーズンは前回お伝えした通り首位に30ゲーム以上離されての3位でした。
![]() |
実質3位でもある |
もうこれ実質1位でもいいんじゃねえの?って感じですけどそうにもいきません。現実の中日も似たような境遇でしょうし。
続いてチーム成績。
![]() |
巨人と阪神とそれ以外 |
![]() |
犠打が多いことっていいことなのか |
投手成績は他チームが何故か落ちてきたのでかなり見れる成績になりました。もちろん赤川と筑塩は後半しか投げてないので、現在の投手力はリーグ2位に近いものがあるでしょう。
野手はやはり長打力が足りない。というかバレンティンや阿部のような4番がいないことが課題です。筒香をコリアリーグに行かせればまだ解決できたんですけどね。
続いて個人成績。
![]() |
新しいホモが入ったんで古いホモはクビだクビだクビだ |
三浦は能力も防御率も崩壊しているが勝敗に関しては健闘している。全体的には悪くはないが、赤川と筑塩が通年でどれだけの成績を残せるのかどうかが懸念だ。特に筑塩は今年がキャリアハイというのもあり得ます。
![]() |
もう荒波一番固定やめようかな |
それと大崎は一応2割5分打っているものの、守備走塁とポジションを考えれば全然たりない。やはり外野手の補強が先決だ。あと福岡と荒波はなんでこんな打てないんですかね?能力的にはもっと打てるはずなんですが。。。
主要タイトルは筒香がB9、横川がGG。セリーグの三塁手はボロボロですね。あと巨人杉内が防御率1.09、20勝3敗で沢村賞。むしろあの打線で3回も負けたの?
そして契約更改。番長三浦はさすがにもう引退でしょう。コーチとなってキレを伝授してもらいます。(フラグ)
![]() |
辛いです・・・横浜が好きだから・・・のポーズ |
やめてくれよ・・・
前に言った通りFAした選手はクビも切れなければ年俸の変更もできません。んでこんなゴミ能力のオッサンを取る球団もないわけですから・・・
来季は高燃費キレ教えマシーンで選手枠が一つ埋まりそうです。
とりあえず使わないし成長も見込めないし特殊能力の伝授もできなさそうな多田野、鶴岡、小林太、佐藤をクビに、中村はFAする素振りを見せないので打撃コーチになってもらいます。コーチ変更時の年俸でだいたいの能力を測れますが、6000万あったのでそこそこのコーチになってくれるでしょう。
そしてドラフト。
欲しいポジションはもちろん投手、そして外野手。二塁と遊撃も高卒でいいのがいたら取りにいきたいところ。
![]() |
また大卒即戦力か |
またいいのいるじゃないですかあ。でも今までの経験からいって、こいつは三巡目まで残りそうな気がするんですよね。でも他にこれといって欲しい選手もいないので取りにきましょう。
当然競合せず取れました。というかどの球団も競合なしという谷間の世代でした。
二位指名は彼。
![]() |
球速は不安だが・・・ |
先発はもういらないので中継ぎを取ります。それにしても高卒がほしいのに、ここ数年ロクな高卒がいない。
![]() |
高卒でこの能力なら十分 |
三人目。例年と違いなんでこいつが残ってるんだ!みたいな選手はいなかったので、適当に取りました。一塁三塁を守れるので花村と筒香のバックアップに使えそうです。
それでは能力を確認していきましょう。
まずはドラフト1位、笹木
DDDCD、初級○、内野安打○!
いいゾ〜これ(この言葉何度目だ)。
大崎に取って代わってお釣りが来る素晴らしい大卒ルーキー。平均D以上なところと青能力を2つ持ちはもちろん素晴らしいが、嬉しいのはなんといってもミートが58でほぼCなところ。来年はヨーロッパーリーグに留学に行かせるので、帰ってきたら3番でも打たせましょう。
あと地味に名前が大魔神っぽいのもいい。
続いて2位指名、大迫。
ドラフトの時は気づかなかったけど下変化はナックルじゃないか(歓喜)。しかも4。
アンダースロー筑塩とナックルボーラー大迫の継投は打者を大混乱に陥らせるでしょう。もちろんパワプロペナントにおけるナックルの価値は単なる変化球と変わりませんが。いいんだよ、雰囲気が重要なんだよこういうのは!
そして3位指名、川内!
![]() |
去年もこんな感じのやつ取ったんだよなあ |
えーっと、誰だっけ君。確か俊足巧打の単打マンを獲得した筈だったんだけどなあ。Cと思ったらDの時とくらべて、Dと思ったらEだった時のガッカリ感は半端ないですね。
そして続いてはFA獲得だ!と、ここでちょっと恐ろしいことに気づいてしまいました。いや本当はドラフトの途中でうすうす感づいてたんですけどね。実は現在の所持金、3億3千万円。ヨーロッパリーグの留学は3億なのでギリギリ足りる数字ですね。でも思い出してください。番長・三浦がFA宣言していることを。
彼が出戻りしてきたら間違いなく1億近くの年俸を請求されます。するとどうでしょう。チャイナくらいしか行けるような留学先がないではないですか!これ、FA宣言の恐ろしいところね。
さっきも書きましたが、あの能力と年齢とやや高年俸の選手を取る球団はまずいないでしょう・・・いや!いるはず!広告塔かなんか要員で欲しがる球団もいるはずだ!
![]() |
金満広島 |
やっぱりカープがナンバーワン!ありがとうカープ。ありがとう松田オーナー。そしてさようなら広島三浦。ほんとに助かりました。もし誰も取らなかったらこのブログやめてたかもしんない。
![]() |
まあ割りと悪くない能力ですけどね |
ということでオフの楽しみが一つ増えました。FA補償です。新規入団選手と28人のプロテクトから漏れた中から一人を選ぶか金銭を獲得できます。当然選手を取りに行きますよ。
さて誰がいるかな〜
![]() |
22歳、大卒1年目 |
こんなのいました。どうやら去年獲得した選手のうようです。
梵の後継者じゃないのかよ!と思いきや、安倍がFDABBBの俊足守備(だけ)職人になっていたので、カープ的にはいらないみたいです。
まあこっちとしても使う予定はないけど一応だからもらっておきます。他に欲しいのいないしね。
余談ですがカープはたまに今村をプロテクトから外してきます。今井はいつも外してくるので間違えないよう注意。
自由契約では使えそうな若手がいませんでしたが、三浦のおかげでお金も枠も余っているので技術顧問をガンガン雇っていきます。
ということで特殊能力を沢山もってる谷、グライシンガー、福原を獲得。岩瀬もいましたが年俸が高いのとクイックくらいしか欲しい能力が無いのでスルー。
海外留学は前述の通りヨーロッパに行きます。行く選手はもちろんルーキー笹木。投手は去年のドラフト二位の木戸を行かせようと思ってましたが、大迫が思ったよりいい能力なのでこちらに行かせます。年齢的に木戸にはまだチャンスがありますからね。
あ、そうそう、コーチとなった中村は育成A分析Bチャンス対左アップでした。これで6000万はおいしすぎる。現実のノリさんもこれくらい素晴らしい指導者になれればいいですけどね。
おもしろいブログですね。
返信削除自分もペナン党で、4年毎にWBCみたいな事してます。
留学等で強い敵国を作ったりして。
目標が出来てなかなか面白いですよ。
どこも取りにいかない自チームの選手は
返信削除交渉しにいくとこっちが払いたいだけの年俸で再契約できますよ